2011年4月3日日曜日

新川サイクリングロード~花見川サイクリングロード「走行注意!」

新川と花見川のサイクリングロードが地震でどうなったのかが気になって見に行く。
花見川沿いの桜もどうなってるのか気になるし。


最近遠出にはHOYHOYばっかり連れて行っているのと、途中ダート道があるので今日はGIOS cele号に乗って行くことにした。


久しぶりの桑納川ルート。
桑ルート。どんより曇ってて寒い。
道に亀裂や盛り上がりも無い。
相変わらず車も走ってない。快適。

しばらく走ると小さな花が咲いて、一面が紫色になってる所があった。
立浪草?
紫蘇のちっちゃい葉っぱのように見える。帰ってから調べてみるとどうやら立浪草(たつなみそう)という花のよう。
またしばらく走って行くと、今度は畑のあぜ道にこの花がびっしりと咲いてる。

紫のあぜ道。面白い。

またまたしばらく走って行くと、今度は白い固まりが現れた。
小さな白い花が咲き誇った1本の樹。
畑の中を走るこの道沿いにポツネンと生えている。

綺麗!
こちらは調べてみたもののなんという花なのかは解らず。残念。
何という花?
冬に逆戻りしたかと思うほどの寒さの今日ではあったが、徐々に春になってるのは間違いなく、花見川の桜も期待できそうとワクワクと漕いで行く。


新川が近くなってくると、周りの畑では枯れ草を焼いてるのが見えてきた。
あちこちで煙が上がってる。

ちょっと燃やし過ぎでないの?だいじょぶ?










新川到着を目前にして舗装に真新しい亀裂があるのを発見。
先日の地震のためなのは明らか。この先どうなってるのか不安がよぎる。



家から10キロほど走って新川へとうちゃーく。


ここから川上へ向かっても印旛沼のCRはたぶんひどい状況になってるので、海に向かって走って行く。


所々でCRに亀裂が入ってる。
気をつけて走ってれば問題ない感じ。


ほんとに気をつけないと危ないダメージ箇所には赤いパイロンが立ててある。








さらに進んでいくと、いままでに何度かHOYHOYと写真を撮った古い橋が安全が確認できないらしく修復中だった。
迂回路ができていた。
そして橋を過ぎた所に大きなダメージが。
なんべんか渡った橋が修復中だった。












「橋の安全が確認できるまで」通行止。












これは酷い。
※4月11日追記:ここは上流から下流へ向かうときは路面のダメージが見えるのだが、下流から走ってくると亀裂が見えない。危ない、注意!


新川の右岸を走って行く。
期待していた桜はまだ蕾。
はじけそうなくらいふくらんでるけど開花はしていない。



さらに川沿いのCRを下って行くと大和田水門へ。
去年は対岸のラビリンスでちょっと迷った所。
新川右岸はCRが続いていそう、と思ったらやっぱりこの水門でいったん終了。
住宅街の中を抜けて、もう一度花見川沿いに戻る。
でも前回とは違う新たなルートを発見できた!
自転車に不親切な水門が見えた。
まっすぐいくと突き当たり。右分岐にルートを取る。
住宅街の中を走って行く。
296号(成田街道)を渡る。
自動車も通る一般道をしばらく走る。

対岸に菜の花が咲き乱れてる。
去年の秋にコスモスがいっぱい咲いてたとこ。
そして京成電鉄の線路で行き止まりだったところ。

対岸に菜の花が咲いてる。

そして川の右岸を進んで行くと赤い丸い橋が見えてくる。
右岸にはこの先ルートが無いので、ここでこの橋を渡って左岸へ移る。



橋を渡ってからはダート道。
4キロほどこんな砂利道が続く。
素敵なダート道。

前に来た時はHOYHOYが相棒だったので結構手こずったのだが、今回は前サス付きのceleなので快適。楽しい!


道の凹凸に対応できるようにお尻をサドルから浮かせて、体全体で路面に対応する。
ペダルも結構踏みながら20キロを落ちないようにコギコギして行く。
やっぱcele号で来て大正解だった。


途中川面まで降りられる所があったので、自転車を降りて写真を撮ってみる。
シーンと静まり返っていて、鳥の声や風の音がよく聞こえてくる。








「バードウォッチングかえ?」
という声が。
振り向くとおじさんがCRの上からオイラをニコニコと見ている。
「いいえ、自転車で遊んでるんです」と言う。
おじさんの所へ登って行って、近くにあるベンチに並んで座ってみる。


見るとCRの川と反対側にバーベキューでもできそうなレンガで組んだオーブンみたいなのがある。それと小さな畑。

「これおじさんの?」
「そーだよ」
「ここに住んでんですか?」
「いやー、親が住んでたんだけどこの間死んだんで、ときどき来て焼き芋焼いてるんだ」
と言う。
「こういう自転車ってたっかいんだろ」というので
「いやそうでも無いです、4万くらいで買って、でもいろいろいじってくと結構お金掛かるんですよ」と応えたら、
「4万って!自転車なんて5,000円くらいで買えるだろが」と言われる。

おじさんと話してるうちにウォーキングしてやってきたおばあさんがおじさんに「寒いねー」と挨拶したりして、顔見知りらしくしばらく話したりしてる。
「下のほうはもう桜咲いてるってさー」とおばあさんが言う。

「えー、下のほうは桜咲いてるんですか?」と思わずオイラも聞き返していた。
「そうらしいよ」とおばあさん。
「じゃあ来週くらいにこの辺も咲くなー」とおじさん。
この辺りは木が生い茂っているので、陽のあたる時間が短くて花見川の岸辺でも開花が他より1週間ぐらい毎年遅くなる場所なのだと言う。
「でも川沿いが全部いっぺんに咲くより、ずれて咲くほうが、見るには楽しみがあっていいやね」と言って笑ってた。

「じゃあ行きます、ありがとう」と言って再度出発。
「どっから」と聞かれて「船橋から来ました」と言うと「よーやるな」と言われた。





しばらく走ってダート道が終了。
舗装路に戻る。ダートも面白かったけど舗装路もやっぱ快適。走りやすい。



HOYHOYはパーツを替えてドンドンと軽量化してる。
家の階段を持って上がる時も「あー軽い」と思う。
逆にcele号は重ーくなってる。重くなってるのではなく相対的に重く感じるということ。
でもHOYHOYと同じ方向で改造して行くのではなくて、celeはceleなりにもっとMTBっぽくして行こうかなと思う。
タイヤとかももっと太くしたら、さっきのダートとかももっと面白く走れるかもしれない。
35cくらいに替えてみようかな。
ハンドルももっとライザーっぽいのにしてみるとか。


とか思いながら走っていたら、見覚えのある風景。
ここは以前、迂回路でCRへ戻ってきた所。
花見川大橋のたもと。去年の秋に迂回してCRへ戻ってきた所。
上の写真の左の道からCRへ合流したのだが、その時は走れなかった写真右の道が通行可能になってる。


この辺りは路面への地震の影響もあまり無い様子でCRの状況に気を使うことも無くコギコギして行ける。
川上に向かって。昨秋は工事で通行止めで案内のおじさんがいたところ。


中流から下流へどんどんとceleをこいで行く。
楽しい。が、寒い。
予報では晴となってたし、昨日がものすごく暖かだったので今日も暖かいと思い込んで結構薄着で来てしまった。






すごい寒い。

celeと総武線。今度はceleをいろいろいじりたくなってきた。

海までもうすぐ。
この辺りでまたCRの舗装路面に亀裂ができてる所がいくつかある。
危ない所は赤いパイロンが建ててあるので飛ばしてなければ大丈夫だが、パイロンが無いクラックも結構多い。
タイヤを取られて落車する危険もあるのであまりスピードだすのはお勧めできない。


期待してた桜もまだ咲いていない。
下流に来たらまたパイロンがときどき出てくる。





終点。
海まで着いて写真を撮ってたら、餌をくれるのかと勘違いした鳩がいっぱい集まってきた。




ここから海沿いの道で帰路につく。が、幕張~船橋一帯も地震の被害が結構あるのを実感。

液状化で自転車が地面に埋もれてた。



歩道に泥が溜まってて気をつけないと泥にタイヤが取られて転びそう。



街路樹と歩道が分離してる。



歩道がめくれ上がって壊れてる。






途中道に迷ったりしながら、結構疲労してきた。
朝何も食べずに出発したので猛烈に腹が減ってきた。
そして昼近くなってるのに気温が上がらずに寒い
コンビニを見つけて避難。デイリーヤマザキだったので美味しそうなパンを購入。むしゃぶりつく。
あったかいコーヒーを飲んだらやる気が復活。









ららぽーとを過ぎて、ちょっと寄り道。
海老川のサイクリングロードを見に行く。

桜が咲いてないけど露店が出てる。
まだ桜は咲いてないけど、例年ならとっくに開花してる頃。
屋台とかも開店してて、でもお客がいない。
都知事が今年は花見を自粛しろと言ってたけどどうなのか。
被災地でできないことを東京でもやるなというなら日本が停滞してしまうではないか、と思うが。






走行距離:51.94㎞
消費カロリー:1874kcal(消費カロリー-安静時代謝カロリー-基礎代謝カロリー)

0 件のコメント:

コメントを投稿