2011年4月25日月曜日

手賀川リベンジ

自転車はいい!と今更ながら思う。
嫌な事やつらい事があっても、無心にペダルを漕いでいるといつの間にかそれらも忘れて景色や風に気を取られている。
家に帰ってシャワーを浴びてみると、自転車を漕ぐ前に頭にこびりついていた辛い考えを、改めて前向きに捉えられるようになっていたりする。








さて、初夏のようなポカポカ陽気の今日。
嫌な事もいろいろとあるが、クヨクヨしていてもしょうがないので自転車をこいでみよう。
どこに行こうかと考えて、前にトライしたが計画していたルートを巡りきれていない「手賀沼〜手賀川〜利根川」のルートにリベンジしてみる事とした。




手賀沼に向かういつものルート。
鎌ヶ谷の自衛隊の横を走っていくと左手に白い花が咲く畑が広がってる。
この花は知ってる。ダイコンの花。

ダイコンの花。
そしてその後、いつものとおりに大津川沿いの舗装路を手賀沼に向かって行く。
また行く手に白い花が。
こんどは梨の花。
この辺りは梨畑が多いが、花が咲いてるのを間近に見る事は初めて。

鎌ヶ谷によく見る梨畑。
梨の花。花の形は桜に似てる。
HOYHOYと梨の花。


手賀沼へ向かう途中の周りはほとんどが田園風景。
田んぼに水が張られていて、田植えが近い春の風景。


そして手賀沼に到着。
手賀沼に到着。新たにゲットしたiPhone4のGPSで現在地を確認。だからどーした。。
新緑の手賀沼。


手賀川を目指してCRを東に走っていくと、数人のおじさま&おばさまが道を遮って立ち止まってる。
「ちっ」と思いながらブレーキをかけて、彼らが見ているものを見てみると、







蛇。
たぶんアオダイショウだと思う。

アオダイショウ発見。

でかい。道を渡って沼の中へ。















カメラを引っ張り出して写真を撮ってると、道に立っていたおじさまが「なんと言う蛇ですかね?」と聞いてきたので「たぶんアオダイショウだと思いますよ」と応える。
「おお、あれがアオダイショウかー」と妙に感激された。



近くのベンチで昼飯。
来る途中のコンビニで買ったカレーパンとあんぱん。
あんぱん&カレーパン。

普段自分で菓子パン買うとしたら絶対にあんぱんは買わない。
しかしながらあちこちの自転車ブログを見てると、あんぱんを補給食料に、と書いてある。
なので、あんぱんを食べているとそれらしい自転車乗りに見えるのではないのか、というヨコシマな気持ちで買ってみた。

結構美味かった。
このあんぱんが美味いのだろうが、体が疲労してると甘いものが普段より美味しく感じるのもあるだろう。




さてと、手賀沼東端まで走り、そのまま手賀川のCRへ。


なぜだかここからやたらとアゲインストの強風。
この間と逆の風。

それでもへこたれずに、ヒーコラとこいで行く。
途中には白鳥とアヒル。







この前は浅間橋を渡って対岸を走ったら工事中で行き止まりになったので、今回はそのまま手賀沼から来て右側の土手上を走っていく。

そして、
こっちも行き止まりになった。
工事中の表示の旗がバタバタとはためく強風。

土手の下に迂回できる道もあるが、結構なダートなのでHOYHOYではムリ。
土手下の道。celeなら行けるけど。

というわけで今回もこのルートは制覇できず。残念!
手賀沼から利根川へ出るこのルートは、なんとも縁の無いルートなのかも知れない。










走行距離:60.64㎞
消費カロリー:1,519kcal(消費カロリー-安静時代謝カロリー-基礎代謝カロリー)

2011年4月20日水曜日

レンブラント光

あれ?運転免許証が無い。
どこでなくしたのか。思い当たる所へ電話したが預かっていないと言う。
仕方が無いので幕張にある運転免許センターへ。
当然自動車で行くわけにはいかないので、cele号で行ってみた。

奥さんから「ついでに期限が切れているパスポートも更新してこい」と言われ、まずは地元の市役所の出張所へ行き、住民票と戸籍謄本の写しをもらう。



その後、cele号をこいで幕張の免許センターへ。


入口の階段が先日の東日本大震災の影響で大きく浮かんでる。
あるいは地面が陥没してる。



平日なのに思ったとおり人でごった返してる。
でも、紛失再発行の窓口は比較的人がいないので、サクサクと手続きが進んで行く。
免許は1時間もかからずに再発行された。



幕張の駅にcele号を停めて電車で千葉まで行こうかとも思っていたのだが、結局千葉駅前まで自転車で行ってみた。
千葉駅前とモノレール。
左が1000city、右がそごう。


ここでパスポートの申請をして帰路へ。
国道14号沿いに走って行く。
車道は怖すぎるので広めの歩道で行く。
何となく歩行者と自転車は色で走行エリアが識別されてる。
自転車は青い所を走る?
でも,向かいから高校生らしき人たちが数人広がった向かってきたり、奥様がペチャクチャ話しながら3台並走してたり。
この識別表示はあんまり意味無い。


走りにくいので、脇に逃げたらとても素晴らしい遊歩道を発見。
しばらくこの道を行く。


この先で雲間から光が差し込む素晴らしい景色に遭遇。
こういう雲間から差し込む光は「レンブラント光」というらしい。




コギコギしていって、船橋の港に着いてもまだこの素晴らしいレンブラント光は残ってた。








走行距離:50.77㎞
消費カロリー:1,468kcal(消費カロリー-安静時代謝カロリー-基礎代謝カロリー)

2011年4月14日木曜日

celeいじり その7 Selle Italia「Troy Lee Designs SLR T1 History Saddle」


Wiggleのセールを見てたら素敵なサドルを発見。
Selle Italia「Troy Lee Designs SLR T1 History Saddle」£63.58。
日本で買うのの半額以下で買える。

cele号に似合うのではないかと思ってポチッと。



ハンドルもライザーにしたいなーと思って、いろいろ見てたらYAHOO!オークションで2500円のEASTON EA50のライザーハンドルバーを発見してこちらもゲット。









セライタリアのSLRというシリーズはトライアスロン用に開発されたサドルらしい。
こいつとトロイ リーというデザイナーがコラボして商品化されたもの。

今までのサドルよりちょっとぽってりした形ではあるが、デザインがかなりアバンギャルドなので全体の印象はそれほどどんくさい感じにはならないと思う。






それよりシートの中にGELが入っててお尻に素晴らしくフィットするらしい。






着けてみた。






Before。
After。

近所をちょっと走ってポジションを調整。






駅の駐輪場に留める時には、ロックをサドルのレールにも通してフレームに絡ませて、ホイールで留める。
こうすればシートポストを抜かれて持って行かれることは無い。

こうしとけばサドルも取られないはず。




次。
ハンドルを替えようとして、まずグリップを外そうとアーレンキーでグリップを留めているネジを外しに掛かったら、なんと、ネジ穴をなめてしまっていて空回り。



あれー?そんな風になった記憶も無いのだが、なんで?



しかしどうやってもグリップは外せない。
いろいろいじってみたが、グリップを外さないとハンドルバーは替えられない。
あー、くやしい。

外せなくなったグリップ。


まあとりあえずハンドルのことはペンド。




しかし、なんか変な自転車になってきた?

2011年4月13日水曜日

2月&3月 体重推移

3月の体重推移。
2月のレビューも忘れてた。


ダイエットのために始めた自転車なのに、自転車の日記ばかり書いてる。
手段が目的化してる。


2月1日AMが74.35㎏、2月28日AMが74.30㎏。
MAXは2月21日のPMで76.40㎏。MINは2月19日のAMで73.30㎏。







3月1日AMが74.55㎏、3月31日AMが74.95㎏。
MAXは3月3日のPMで75.95㎏。MINは3月22日のAMで73,75㎏。



2か月通しで見るとこうなってる。

緩やかに増加してる。

ちょっと怠けてたのもあるので、4月から再度引き締めていくぞ、っと!





とりあえず4月末の目標を72キロ台に設定。












2011年4月11日月曜日

昼休みウォーキング「新宿の桜 その3」

その1はこちら。
その2はこちら。


暖かい1日。
お弁当を持って公園へ行ったらベンチが満杯だった。

仕方がないので植え込みの縁に腰掛ける。
猫のいる場所から遠いので今日は猫におかずをあげないですんだ。
うれしいような悲しいような。




戸山公園へ行ってみる。
ここも桜の名所。



山手線の中では一番標高の高い場所だという。
ずーっと坂道を登っていく。
汗ばんでくる。








他の場所の桜に比べて足元に落ちている花びらが多い気がする。




葉も出てる。


今週がピークだと思う。









2011年4月10日日曜日

海老川~花見川~新川~桑納川 「お花見サイクリング」

桜巡りをしてみた。
ルートは基本先週の反対廻り。


まずは毎朝通っている海老川ジョギングロードへ。

花見の人でいっぱい。


八栄橋を渡ると人でいっぱい。
いつもみたいに自転車をスイスイと漕ぐことはできない。
歩いてる花見見物の人を右によけたり左によけたりしながらヨロヨロと進む。

昨日の雨と風に負けず、海老川は桜満開だった。





富士見橋まで来て、そのまま海老川沿いに進んでみる。
船橋の市場の中を抜けて、
船橋市場。

まだまだ川沿いに行ける道がある。
海老川沿いを海へ。










途中はこんな道。

ららぽーとの所までこの道は繋がってた。
長いこと船橋に住んでるのに知らなかったな。

向こうがいつもの赤い橋。















ららぽーとの裏を走って、イケアを左に見ながら走って、船橋港を右に見ながら走って、千葉の海沿いを走ってく。
船橋港。子どもが小さい頃にサビキ釣りしによく来た。小アジみたいなのがいっぱい釣れた。






ちょっと寄り道して、幕張のコストコの手前にある「さくら広場」へ。
Panasonicが運営。設計はなんとあの安藤忠雄!


知ってはいたが行くのは初めて。
行ってみたら「閉園」だった。
さくら広場は閉園。
地面が割れてる。

なんだー、と思いながら正面入り口へ進んで行くと、「閉園」という札が貼ってありながら門は開いていて門の中に結構な人が入っている。
HOYHOYで入って行こうとしたら警備の人に「自転車はあっちに置いてきてください」と言われて駐輪場へ。
入り口から50メートル位の所までは入って行くことができる。
桜を楽しみに観に来た人たちを追い返すようなことはしていないのがすごい好印象。






この「さくら広場」は2006年に開園。500本を超えるソメイヨシノが園内一面に植えられている。
桜の樹はまだ若い樹のようでそれほど大きな樹ではない。
あと10年したらもっとすばらしい景色になると思う。



入り口近くの事務所に入って係のおじさんに「ここって安藤忠雄さんが作ったって聞いたんですが」というと「あの人が設計したの。パンフレットありますよ」とパンフをくれた。
安藤忠雄が設計した公園。
以下パンフレットから引用。
***********************************

桜は人の心をとらえる。なぜか?
古来、わたしたちは自然を愛し、
四季の変化に敏感に生活してきた。
梅や桜の開花時期を心待ちにする国民性は
他国にはない。

気候異変が多発しているいま、
地球環境を保全するために、
一人ひとりが
考えなければならない時期にきている。
この桜の公園を訪れた人々の感動が、
地域から、そしてアジア、世界各地へと広がり、
地球環境を大切にする思いにつながってほしい。
***********************************

今の日本の状況を考えると切実なメッセージだと思えた。








幕張のテクノガーデン~メッセを走り抜けて検見川浜へ。




この間替えてみたタイヤ「SCHWALBE ULTREMO R1」がすこぶるいい感じ。

全然違うのが解る。
ひーこらと力を入れなくてもぐんぐん進む。

このタイヤ高かったからなー。
やっぱ高いのは違うんだなー、と思う。

SCHWALBE ULTREMO R1。





「ERGON GC2」グリップもすっごく良い。
いつもは10キロくらい漕ぐと、手首が痛くなってきたんだが、このグリップにしたら全く手首が痛く無い。

ERGON GC2。




すげー快適!と思いながら幕張を走っていたら、ロードの人に何人もサクッと追い越されて行った。



ふっ。。。
足回りがハイスペックでもエンジンがおんぼろだからしょーがないね。







花見川サイクリングロード
をスタート。
先週とは反対に花見川を遡って行く。

検見川浜とHOYHOY。
成田エクスプレスとHOYHOY。





総武線の線路をくぐってしばらく行くと桜並木の始まり。
お花見してる。




途中で右岸へ渡るとそこは桜の樹のトンネルだった。
桜のトンネル。

写真に写ってる以上に人がいっぱい歩いてる。
先週はほとんど人はいなかったのに今日は歩いてる人、犬と散歩してる人、ジョギングしてる人などで自転車を漕ぐどころではない。
ロードを押して花見してる人もたくさんいた。

そんな中をゆるりゆるりと進んで行く。
桜と菜の花とHOYHOY。




花島橋まで走るとその先は先週celeで走ったダート道。
HOYHOYでは走れないので今回は舗装路を探して迂回する。
花島橋から。中流でも桜が満開。

川の左岸の激坂を上って行くと、三叉路に。
一番花見川に近い一番細い道を行く。
迂回路。こんな道。

途中先週にダートをceleで走ってたら話しかけてくれたおじさんの焼き芋工場の裏を通る。
焼き芋マシーン。

花見川から離れないように舗装路を選んで走って行く。
柏井橋という橋に出る。
下を見たら先週走ったダート道の上だった。
「柏井橋」の上から。下に先週走ったダート道。
橋の手前の道へ引き返して、また花見川から離れないように舗装路を行く。
橋の手前のこの道を行く。

途中突然現れた住宅街の中で道草を食うが、花見川へ花見川へと意識して走っていると、赤い橋(弁天橋)が突然目の前に現れてびっくり。
弁天橋に出たー。

弁天橋から。












弁天橋を渡ってから先もまだまだつづく桜並木。
この辺りも桜を見物しながら散歩してる人が大勢いる。
まだまだ続く桜。





自転車に不親切な大和田水門を過ぎて川は新川に名前を変える。
この辺りもお花見で大賑わい。
新川に入ってもまだまだ続く桜。
河原の公園ではすごい花見風景。














花見川は正真正銘の花見の川だった。

10キロ以上桜が延々と続いてる、すごいぞ。







ゆらゆら橋のたもとのベンチが空いていたのでしばし休憩。
小腹が空いたので持っていたカロリーメイトでエナジー補給するが、なんとも悲しい。
いつもはそんなこと思わないのに、今日は周りはお花見でお弁当を持って楽しそうな家族ばかり。みんなおいしそうなお弁当を食べてる。
そんな中で味気ないカロリーメイト。泣けてくる。
唐揚げとかおにぎりとかが食べたいな。
いや、おいなりさんと唐揚げとかが猛烈に食べたい、と思う。
ゆらゆら橋から印旛沼方向を見る。
ゆらゆら橋から海方向。釣りしてたり河原でお弁当食べてたり。


ゆらゆら橋までで桜の並木はおしまいになる。
ここまでは人ごみの中をヨロヨロと走るしかなかったが、普通にコギコギして行ける。
新川沿いの桜も小振りになって、しかも色が違うからこれは最近植えたものだろう。




富士見橋で桑納川沿いにルートを取る。
今までの人混みの道とは違っていつもどおり普通に自転車コギをしながら進んで行ける。









途中、左手の畑のほうから「ゲギョー」という大きな鳥の声が。

これはもしや、と思って畑の中をよく見てみると、


「あーっ!やっぱ キジだー!!」


キジを見るのは江戸川CRに続いて2回目
でも家から10キロも離れていない場所で雉に遭遇できるとはなんという素晴らしきカントリー。






桑ルートを走って、家の近くの御瀧不動尊へ。
船橋では有名なお花見スポット。
野馬土手を通って御瀧へ出る。



















御瀧公園では例年通りに大勢の人が花見をしていた。









走行距離:48.50㎞
消費カロリー:1281kcal(消費カロリー-安静時代謝カロリー-基礎代謝カロリー)

AVが16.7㎞と低かったので消費カロリー少なめ。